当社では、個人情報保護の重要性に鑑み、お客さまの大切な個人情報をお預かりする事業者として、「顧客情報管理委員会」(以下「本委員会」といいます)を社内に設置しています。
本委員会は、事業担当者が、事業の必要性の観点から、お客さまの情報の取扱いを個別又は単独に判断するのではなく、適正な情報利用がなされるように、各分野の担当者が多面的且つ総合的に情報の利活用とその保護に関して検討し、合議体により情報の適切な取扱いを決定する役割を果たします。
本委員会で取り扱うお客さまの情報は、個人情報保護法で定義される個人情報に限らず、各種サービスをご利用いただいた際の利用履歴や行動履歴といった、その情報だけでは必ずしも特定の個人を識別することができない情報であっても、個々のお客様のプライバシーに関する情報を含み、広く個人に関する情報全般を視野に入れています。
そして、本委員会は、グループ子会社を含む事業全体を横断する中立的な組織として、委員メンバーにも各分野の専門家を集め、特定部門の偏った判断がなされないよう心がけています。最新の情報を取り込むために、社外のアドバイザーの方にも参加していただく場合があります。
お客さまからお預かりした情報を適正に取り扱う事業者であり続けるために、社会の変化に対応しながら、今後も本委員会の機能拡充に努めてまいります。
なお、本委員会での事案検討及び活動の状況も、適宜開示・説明させていただけるよう推進してまいります。
[ 委員会のメンバー構成 ]
- 委員長:CPO(チーフ・プライバシー・オフィサー)。
- 委員:法務責任者、情報セキュリティ責任者、IT責任者、お客さま窓口責任者、データベース・マーケティング事業代表者、エンタテインメント事業代表者、広報責任者、会員基盤責任者。
[ 委員会の主な活動内容 ]
- CCCグループの個人情報取扱いに関する方針決定や、各種規定などの策定・見直し(「T会員規約」改訂、「プライバシーポリシー」再構築など)
- 顧客情報の利用に関する管理・統制(利活用に際しての内容・方法の基準設定など)
- 漏洩や不正などの有事に際して、対策本部等の統制
- 社内啓蒙活動の支援(勉強会支援、評価制度への反映検討など)
- 周知活動(お客さまへの当社規定の解説更新など)
[ 委員会の活動報告 ]
- 本委員会での事案検討・活動状況は、こちらのページにて速やかに開示させていただきます。
- 本委員会は、2023年4月からCCCMKホールディングス株式会社にて運営管理しております。
なお、2022年度以前の活動報告は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のホームページでご確認いただくことができます。